(曜日・時間・塾費)
現在は、小学生の算数、中学生の数学を中心とし、
それ以外の科目については、要望があれば、一緒に勉強する、
という立場を取っています。
《正規入塾》のご案内
対象:小学生・中学生(希望により、他の学年も)。
教科(コース):算数・数学中心(希望により、他の教科も)。
期間:まず6ヶ月間、そのあと延長可。
目的:日々の勉強で頭を冴えた状態に保つ。
曜日と時間:できるだけ、毎週同じ曜日の同じ時間とします
(5週目があるときは授業を行います。月謝は変わりません)。
時間数と月謝:
週に1回40分⇒ 8,880円
週に1回60分⇒13,320円
週に2回40分×2⇒17,760円
週に2回60分×2⇒26,640円
週に3回40分×3⇒26,640円
週に4回40分×4⇒35,520円
入塾金:不要
維持費(半年):1教科ごとに6,000円
《春季・夏季・秋季・冬季の講習会》のご案内
対象:小学生・中学生の仮入塾者または過去に在塾した生徒。
教科(コース):算数・数学中心。
期間:1か月から2か月程度。
目的:短期の指導で力を付ける。
時間数と月謝:正規入塾者に準じます(5週目があるときは、回数割で計算します)
入塾金:不要。
講習会維持費(1か月から2か月):1教科ごとに2,000円。
《通塾までの手順》
1.面接日時の予約・・・まず、お電話をおかけください。
2.面接・・・いま気になっている勉強のことを、詳しくお聞かせください。
3.入塾あるいは仮入塾・・・当塾で勉強してみようと決心されたら、入塾の手続きをしてください。
・正規入塾者は1教科ごとに維持費(半年分)6,000円、
・仮入塾者は1教科ごとに維持費(1か月から2か月)2,000円を納入。
・入塾金は不要です。
・
月謝は当月の月末までに納入。経済状態に応じて免除・割引をいたします。
4.通塾・・・
原則として、生徒が自分の足(徒歩・自転車・電車・バス等)で通ってくることを望みます。
コース一覧(参考です)
下のコース一覧は、私たちがこれまで経験したコースの一覧です(毎年増えていきました。これは参考です)。
けっこう大事に思ったのは、「新聞記事などを一緒に読む」ことでしょうか。
一緒に読むことで(辞書や地図を参照したりして)力が付くように思います。
《小学生》
★頭脳の活性化コース(小1〜小6)
算数・漢字・物語の音読・パズル・ゲーム・工作などで、勉強の周辺から攻めていく。
★受験の算数国語コース(小5・小6)
★中学準備の英語コース(小1〜小6)
日本語の名詞をローマ字で書くことから始める。
《中学生》
★単科コースおよび2科コース(中1〜中3)
英語・数学・国語・理科・社会・その他どんな教科でも。時に応じて≪頭脳の活性化≫を。
《高校生・浪人生・中退生・高専生・大学生》
★単科コース(高1〜高3・浪人・中退生および高専生・大学生)
高校生・中退生・浪人生に、英語・数学・理科(物理/化学/生物)・社会(地理/世界史/日本史/倫理社会)・国語(古典/現代文)・小論文などの勉強と、大学入試・高等学校卒業程度認定試験(高認、旧大検)・看護学校入試・日大統一テストなどの受験対策を。
高専生・大学生に、英語・仏語・独語・数学・理系基礎科目の勉強と、大学編入試験・大学院入試の受験対策を。
《成人》
★中学〜大学の英語を学ぶコース
★中学〜大学の数学を学ぶコース
勤労学生と成人の方のためのコース。再受験・就職試験・資格試験のためのお手伝い。頭の活性化や教養のためも。
「自分の子供の勉強を見てやりたい」など、勉強に関することなら、どのようなことでも。
★心理学や哲学の本を読む読書会コース
★頭脳の活性化コース
★パズル教具や立体を作るコース、などなど